ソリューション
長距離無線LAN"どこでもWi-Fi" Sawwave
広範囲・長距離でWi-Fiの繋がらないを解消し、広い場所・多人数のアクセスをはじめ災害時にも活用可能

アクセスポイント一台で最大500mの広範囲をカバー。2拠点間モデルでは、最長35kmの伝送をサポート
アクセスポイントは、左右60度のビームパターンで、最大500mの長距離をカバーしますので、ビーチやプールなど従来のAPが設置こんな場所もカバーしやすく、2拠点間(PTP)モデルでは、最長35kmに到達することができ、離島とのアクセスなど回線を引くことが困難な地域などとの通信にも使えます。

最大1024台接続可能
一台のアクセスポイントで最大1024台のクライアント接続が可能なため、少ないアクセスポイントで多くのデバイスをサポート。構成をシンプルにして、接続ユーザー数の拡大とともに、保守の容易性などにも貢献します。

屋外/屋内両方に対応
屋外タイプと屋内タイプに分けて提供。 屋外タイプは防塵防水性能 IP67(IEC規格)にて屋外にそのまま取り付け可能で、風雨にさらされる場所にも設置可能で通信に最適な場所への設置が可能です。

取り付けも工事も簡単。低コストでの構築が可能
給電はPoEなので、LANケーブルを接続するだけの簡単配線です。マストへの取り付け金具も同梱されていますので、柔軟な設置が可能です。少ない台数で広範囲で多くのデバイスをサポートするので、アクセスポイントの管理コストも圧縮できます。

建設現場におけるユースケース
敷地の広い現場ではイメージ図の様に建物の外からビル内と現場事務所へWi-Fiの提供が容易に可能になり施工管理の業務の効率改善に繋がります。
従来の有線LANの敷設に係るコストとワークロード、準備期間の低減にもなります

工場におけるユースケース
工場建屋内では屋内用、ヤードでの作業用には屋外用と使い分けることで、どこでも高速通信ができるWi-Fi環境を整えることができます。これによりWeb会議やワークフロー管理システムなどの安定性を向上し、各種検査業務などもストレスなく実施できるようになり、業務の効率化や精度の高い製品検査が可能になります。

スタジアムにおけるユースケース
サッカースタジアムなど、多くの来場者にWi-Fiを提供することはこれまで非常に困難でしたが、どこでもWi-Fiソリューションの「Sawwave」ならアクセスポイント一台で1,000接続を可能にします。比較的少ないアクセスポイント台数で多くの人をカバーすることができ、適切に配置すれば満遍なく客席をカバーすることが可能になります。

ドローンショーのユースケース(韓国)
広い範囲に電波が届く「Sawwave」の特長を活かし、 2台のアクセスポイントによるWi-Fiネットワークで合計1,000台以上の上空を飛ぶドローンをコントロールし、ドローンショーを展開しています。韓国では屋外Wi-Fiとして「Sawwave」がデファクトスタンダードとして採用されています。
初回無料ヒヤリング
貴社の事業課題、現在の取組内容などをヒヤリングさせていただき、プロジェクトのミッションを明確にします。
ご提案・ディスカッション
初回ヒヤリングにていただいた情報を基に、競合分析・市場調査などを行い、課題解決のプランをご提案させていただきます。
ご契約
ご提案内容に合意いただけましたら、契約の締結を行わせていただきます。
プロジェクト開始
契約締結後、合意いただいたプランを基にプロジェクトを進行します。
料金プランについて知りたいのですが?
固定のプランがないため、お客様の課題や取り組み内容によって金額が変わってくるため、ヒヤリングの上ご提案をさせていただく際にお見積もりを提出させていただきます。